電動アシスト自転車の選び方

自転車店@豊中 > 自転車の選び方 > 電動アシスト自転車の選び方

電動アシスト自転車の選び方

電動アシスト自転車とはペダルを漕ぐ力に応じてモーターの力でアシストし、楽に漕ぐことができる自転車です。

インターネットや量販店などではかなり安い電動アシスト自転車が販売されていることもあります。
しかし、安すぎるとバッテリーの持ちが悪いなどの欠点もあります。
初期投資はかかりますが、しっかりしたメーカー品を選んだ方が、長い目で見て得になることが多いようです。

通勤、通学などで毎日ある程度の距離に利用する場合はバッテリーの容量が大きいものを選びましょう。
バッテリーの寿命は充電回数700~900回が目安となるため、使用頻度が多い場合は容量が大きい方がバッテリーが長持ちします。

電動アシスト自転車は非アシスト車と比べると重量がかなり重くなります。
そのため、女性や高齢者など力のない人が使用する場合は、なるべく軽量のモデルを選んだ方が安全です。
いざという時に踏ん張ることができるように、両足がしっかりつくサイズにするのがおすすめです。

ちなみに、小径の電動アシスト自転車を購入する場合は、駐輪場に注意する必要があります。
ラック式などの場合、メーカーによっては前輪につけられた車速センサーがラックに接触して破損するケースがあります。
マンションやよく行く場所の駐輪場がどのような形状になっているかを確認しておきましょう。

電動アシスト自転車は普通の自転車に比べるとかなり高額です。
失敗のないように、自転車店やメーカーのイベントなどで試乗してから購入しましょう。


電動アシスト自転車の選び方関連ページ

子供乗せ自転車の選び方
子供乗せ自転車は子育て中のママにとってかなり便利なものです。 子供を乗せて...
電動アシスト自転車の選び方
電動アシスト自転車とはペダルを漕ぐ力に応じてモーターの力でアシストし、楽に漕...
ママちゃり(シティサイクル)の選び方
ママちゃり、いわゆるシティサイクルには安価なものからある程度高価な価格のもの...
通学用自転車の選び方
通学で自転車を毎日使用する場合、安全性や利便性、耐久性に注意して選びましょう...
低学年用の子ども自転車の選び方
小学生になると、親なしで自転車で出かける場合もあります。 低学年くらいにな...
幼児用自転車の選び方
最近では、身長80㎝位から乗ることができる自転車などもあり、三輪車には乗せず...